ネイルサロン向けセミナー
これまで開催したネイルサロン向けセミナー
2012年 経営、クレーム対応、ビジネスマナー、接客セミナー開催実績
こちらのセミナーは終了しました
東京会場 |
日付:1月24日(火) 内容:M 経営勉強会 時間:13:00〜17:00(4H) 日付:2月7日(火) 内容:A1 ビジネスマナー研修 時間:10:30〜13:30(3H) 日付:2月8日(水) 内容:CL クレーム対応セミナー 時間:10:30〜13:30(3H) 日付:2月8日(水) 内容:MU 経営力アップセミナー 時間:14:30〜17:30(3H) 日付:2月9日(木) 内容:B 中堅スタッフ研修 時間:10:30〜13:30(3H) 日付:2月9日(木) 内容:C 店長基本研修 時間:14:30〜17:30(3H) 日付:2月10日(金) 内容:A2 接客基本研修 時間:10:30〜13:30(3H) |
---|---|
大阪会場 |
日付:1月26日(木) 内容:M 経営勉強会 時間:13:00〜17:00(4H) 日付:2月2日(木) 内容:CL クレーム対応セミナー 時間:10:30〜13:30(3H) 日付:2月2日(木) 内容:MU 経営力アップセミナー 時間:14:30〜17:30(3H) 日付:2月3日(金) 内容:A1 ビジネスマナー研修 時間:10:30〜13:30(3H) 日付:2月3日(金) 内容:A2 接客基本研修 時間:14:30〜17:30(3H) |
名古屋会場 |
日付:2月20日(月) 内容:CL クレーム対応セミナー 時間:10:30〜13:30(3H) 日付:2月20日(月) 内容:MU 経営力アップセミナー 時間:14:30〜17:30(3H) |
開催概要(2012年1月〜2月)
受講料 | 認定ネイルサロン:1名 2,000円(税込)経営力アップセミナー(MU)は無料 JNA会員:1名 5,000円(税込)個人会員=本人のみ適用、法人会員=法人代表者のみ適用 一 般:1名 10,000円(税込) |
---|---|
会場 | ■東京会場 JNAカンファレンスルーム 〒100-0014東京都千代田区永田町2-14-3赤坂東急ビル4F 地下鉄:丸ノ内線・銀座線 赤坂見附駅より徒歩1分/各線 永田町駅より徒歩2分 ■大阪会場、名古屋会場の場所は受講票でご案内します。 |
MU 経営力アップセミナー
対象 | 経営者/店長/マネージャー |
---|---|
内容 | 市場動向をつかみ、今後どの様な手を打ったらよいかを学ぶ。経営の基本、集客の法則、自店にあった集客ツールの選び方・使い方、集客のためにおさえておくポイント、人材育成など多角的に学べます。 |
時間/定員 | 3時間/50名 |
M 経営勉強会 業績アップのための経営者・店長勉強会
対象 | 経営者/店長/マネージャー |
---|---|
内容 | ねらい:経営者、店長の仕事の中でもマーケティングに焦点を絞り、業績アップを考える経営者、店長 をめざす。 ・サロン経営の基本 ・業績アップのための順序とは ・自店の強みを活かして売上を作るには ・売上げアップ策、集客の法則 ・サロンづくりのポイント ・時流を捉え、サロンの業績アップに結び付ける ・メニューづくりのポイント ・スタッフをやる気にさせるリーダーシップとは ・稼げる部下を育成する方法 ・成功事例の共有 ※年間で継続的に参加いただき、成功体験を共有しましょう |
時間/定員 | 4時間/20名 |
CL クレーム対応セミナー
対象 | 経営者/店長/マネージャー/中堅スタッフ |
---|---|
内容 | サロンを運営していく中で避けられないのがクレーム。このセミナーでは、クレームをいかに受け止め、いかに対応するかを学び、クレームから逃げない心づくりを行ないます。 |
時間/定員 | 3時間/50名 |
A1 ビジネスマナー研修 社会人としての仕事の基本を学ぶ
対象 | 新人スタッフ/スタッフ教育担当者 |
---|---|
内容 | ねらい:社会人としての基本をマスターし、サロン業務および接客業務に活かす。 「基本の重要性」 ・社会人としての基本を確認しよう 「基本の確認」 ・今さら人に聞けないビジネスマナー ・身だしなみ、話し方、言葉づかい 「基本の実践」 ・好感度を上げる伝え方 ・上手な「お断わり」、「お願い」の言い回し ・原価意識と数字の基本 |
時間/定員 | 3時間/50名 |
確認テスト実施 | 「受講証」発行 |
A2 接客基本研修ネイリストとしての接客の基本を学ぶ
対象 | 若手スタッフ 新人スタッフ ※A1を終了されてからの受講をおすすめします スタッフ教育担当者 |
---|---|
内容 | ねらい:ネイリストの職業に焦点を絞り、ネイリストのお仕事の基本を理解し、技術面以外に必要となることを習得。 ・ネイリストが目指すべき姿とは ・ネイリストの基本行動〜社会の常識を知る〜 ・ネイリストの仕事を数字で考える ・お客様を満足させるネイリストのスキル ・自分を成長させるイメージを持つ |
時間/定員 | 3時間/50名 |
確認テスト実施 | 「受講証」発行 |
B 中堅スタッフ研修ネイリストとしてのステップアッフ
対象 | 中堅スタッフ ※ネイリストとして1年以上の経験がある方 スタッフ教育担当者 |
---|---|
内容 | ねらい:ネイリストの接客基本を身につけたうえで、「サロンで貢献できる仕事とは何か」を意識する。次に自分が何を目標にするかを学び、今後の課題を見つける。課題から自分の成長をイメージする。 ・ネイリストとしての「技術+α」の力をつけよう ・中堅スタッフのサロン業務とは ・サロンで必要な人材とは〜プロになろう〜 ・ネイルサロンについて学ぼう 〜お客様はどこから来るの?お給料はどこから来るの?〜 ・クレームの受け止め方 ・次の成長ステージに立とう 〜自分を磨き続ける人は輝く〜 |
時間/定員 | 3時間/50名 |
確認テスト実施 | 「受講証」発行 |
C 店長基本研修 店長の仕事の基本を学ぶ(ワークスタイル)
対象 | 新人店長/店長候補スタッフ |
---|---|
内容 | ねらい:新人店長、店長候補スタッフの店長入門研修。店長の仕事はネイリストの延長線上ではないことを意識し、経営面からサロン業務について理解し、現場での働き方を意識する。 ・スタッフと店長の違い ・店長の役割と貢献ポイント ・サロン経営の基本を学ぶ ・自店の売り上げを知ろう、そして売上を作ろう ・売り上げを作れるサロン店長の仕事 |
時間/定員 | 3時間/30名 |
「受講証」発行 |